ネスクサービス契約約款

株式会社ネスク(以下「当社」という)は、当社が提供する「レンタルサーバーサービス」(以下「本サービス」という)に関し、当社所定の申込手続を完了し利用する者(以下「契約者」という)に対して、利用規約(以下「本規約」という)を定めます。本サービスの提供はインターネット接続サービス契約約款及び、本規約によるものといたしますが、当社のインターネット接続サービス契約約款の内容とこの個別規程の内容とに差がある場合には、この個別規程の適用が優先されるものとします。
第1章 総則
第1条(本サービスの概要)
本サービスとは、以下に挙げられた各種レンタルサービス及びこれに付随するサービスをいい、その詳細は、当社ホームページ「レンタルサーバーサービス」上にて公開するものとします。
@ スーパーエクストラ
A エクストラ
B プロフェッショナル
C ベーシック
D ビジネス
E エコノミー
F パーソナル
第2条(本規定の適用範囲)
当社は、本規約に基づき本サービスを提供するものとし、当社のインターネット接続サ―ビス契約約款の内容とこの個別規定の内容とに差がある場合には、この個別規定の適用が優先されるものとします。
第3条(通知方法)
1 当社から契約者への通知は、通知内容を電子メール、電話、当社のホームページ上での告知、またはその他当社が適当と判断する方法により行われるものとします。
2 前項の通知が電子メールで行われる場合、本サービスで登録された電子メール宛てに送信し、契約者の電子メールアドレスを保有するサーバーに到達したことをもって契約者への通知が完了したものとみなします。
3 第1項の通知を当社のホームページへの掲載の方法により行う場合、当該通知がホームページ上に掲載され、本規約の改定を告知した日から当社が定める期間内に会員が退会しない場合、当該会員は本規約の改定に同意したものとみなされ、当該会員と当社との間で改定後の規約の効力が発生するものとします。
4 本条第1項乃至第3項に定める通知の完了をもって、通知内容を契約者に到達したものとみなします。
第4条(本規約の変更)
当社は、契約者の承諾を得ることなく本規約を変更できるものとし、その場合、契約者は変更後の規約に従うものとします。
第5条(本サービス仕様の変更)
1 当社は、本サービスに関してサービス仕様の変更を行うことがあります。契約者は予めこれに承諾するものとします。
2 前項の変更は、本規約第3条の方法に則って通知をすることといたします。
第2章 利用契約等
第6条(申込)
1 本サービスの利用を希望する者(以下「申込者」という)は、本規約を承諾した上で、当社が別途指定する所定の手続に従い、申込者が利用契約当事者として利用契約を締結します。
2 利用申込みの方法は以下の各号いずれかにより行うものとします。
@申込者が必要事項を記入した当社所定の申込書を当社に提出する。
A申込者が当社ホームページ内の申込フォームから所定の手続きに従って当社へ通知する。
第7条(利用契約の成立等)
1 利用契約は、当社が前条で規定する利用契約の申込を承諾し、登録が完了した日(以下「登録日」という)に成立するものとします。
2 当社は、申込者が以下の各号に定める項目に該当する場合には、契約の締結を拒否し、若しくは契約締結後であっても、本サービスの提供を停止することがあります。
@ 申込者への本サービスの提供に関し、業務上又は技術上の著しい困難が認められる場合
A 申込者の指定した支払方法が、利用料金の決済手段として利用できないことが判明した場合
B 申込者が所定のサービス利用料の支払を現に怠りあるいは怠るおそれがあるとき
C 申込者が、当社規約違反等による、利用停止処分を受けている場合又は過去に退会処分を受けたことがある場合
D 申込者が、本サービス利用申込の際に、虚偽の届出をした事が判明した場合
第8条(権利の譲渡)
契約者は、本規約に特段の定めがある場合を除き、本サービスの提供を受ける権利を第三者に譲渡することはできません。
第3章 契約者の義務
第9条(利用料金)
1 契約者は、当社に対して、本規約及び当社が別途指定する条件に従って、本サービスの利用料金を支払うものとします。
2 契約者が当社による指定に従って前項の支払をしない場合には、当社は、何ら催告、通知等をすることなく、本サービスの提供を停止し、本契約の解約等必要な措置をとることが出来ます。なお、これらの措置によって契約者又は第三者に発生した損害について、当社は何ら責任を負わないこととします。
第10条(禁止行為)
当社が契約者に以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合、契約者への事前通知又は催告なしに、直ちに契約者に対して本サービスの提供の停止、又は、本契約の解約をすることができるものとします。この場合において、契約者に損害が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
@ 第三者若しくは当社の、著作権若しくはその他の権利を侵害する行為、又はこれらを侵害するおそれのある行為
A 第三者若しくは当社の、財産若しくはプライバシーを侵害する行為、又はこれらを侵害するおそれのある行為。
B 上記のほか、第三者若しくは当社に不利益又は損害を与える行為、若しくは損害を与えるおそれのある行為
C 本サービスを再販売、賃貸するなど、本サービスそのものを営利の目的とする行為
D ID及びパスワードを不正に使用する行為
E 第三者になりすまして本サービスを利用する行為
F 本サービスにより利用しうる、当社は又は第三者の情報を、改ざん又は消去する行為
G 本サービスに支障を与える態様において本サービスを利用する行為
H その他、法令に違反する、又は違反するおそれのある行為
I その他、当社が不適切と判断する行為
第11条(情報の管理)
1 契約者は、当社から付与された会員ID等、本サービスによって当社から提供された全ての情報を、善良なる管理者の注意義務をもって管理するものとします。
2 契約者は、会員ID等を失念、漏洩し、又は盗用された場合には、直ちに当社に届け出を行い、当社の指示に従うものとします。
3 契約者が発行したアカウントおよびパスワード等の管理は、契約者が一切の責任を負うものとし、当社は、第三者のアカウントおよびパスワード等の不正使用により契約者に生じたすべての損害についての責任を負わないものとします。
4 契約者は、サーバー上において利用、作成等するデータの全てを、自らの責任において、利用し、管理し、かつバックアップするものとします。契約者のディスクエリア内のデータのバックアップ管理は、契約者が一切の責任を持つものとし、サーバーの障害などによって契約者のディスクエリアのデータが消失しても、故意又は故意と同視しうる重大な過失(重過失)が認められる場合を除いて、当社は一切の責任を負わないものとします。
第4章 本サービスの利用の制限等
第12条(本サービスの中止、中断)
1 当社は、以下の事項に該当する場合、本サービスの運営を中止中断することができるものとします。
@ 本サービスのシステムの保守を定期的又は緊急に行う場合
A 戦争、暴動、騒乱、労働争議、地震、洪水、津波、火災、停電その他の非常事態により、本サービスの提供が通常通り出来なくなった場合
B 政府機関の規制、命令によるとき、及び関連契約事業者又は協定事業者等が本サービスの提供を中止・中断した場合
C その他、当社が、本サービスの運営上、一時的な中断が必要と判断した場合
2 当社は、前項の規定により、本サービスの運営を中止中断するときは、あらかじめその旨を契約者へ通知します。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。
第13条(サービスの停止)
当社は、契約者に以下の事由があるときには、契約者への事前の通知又は催告なくして本サービスの提供を停止することができます。
@ 本サービスの本規約に基づく料金の支払をしない場合
A 本規約に違反する事由が認められる場合、若しくは認められるおそれがある場合
第14条(情報の削除)
当社は、契約者によって掲載されている情報が法律に違反し、又は社会通念に反するものである場合、合理的な判断に基づき、契約者に事前に通知することなく、情報の削除をすることができるものとします。
第5章 責任等
第15条(損害賠償)
1 当社は、本サービスを通じて提供される情報等の流失又は毀損等による損害、その他本サービスの利用に関して契約者及び第三者に発生した損害については、当社に故意又は故意と同視しうる重大な過失(重過失)が認められる場合を除いて、一切の責任を負いません。
2 当社が損害賠償義務を負う場合には、契約者が支払った本サービス利用料金の12カ月分をその賠償額の上限として、協議の上決めることとします。
第16条(その他の責任)
契約者は、本サービスの利用によって生じた第三者との間の紛争等については、全て自らの責任において解決するものとします。
第17条(秘密保持)
当社は、本サービスの提供に関して知り得た契約者に関する情報を、第三者へ開示又は漏洩しないものとします。ただし、法令に基づく場合、又は行政当局若しくは司法当局からの開示要請があった場合には、契約者の承諾なくして開示することができるものとします。
第6章 契約の終了
第18条(契約の終了)
1 契約者は、利用契約を解約しようとするときは、解約予定日の1ヶ月前までにその旨当社に書面で通知するものとします。
2 当社への書面の通知がない場合でも、電話などの手段で当社への解約の意志表示があった場合、当社の判断で解約を実施することができるものとします。
3 解約の場合、既に支払い済みの料金などは払い戻さないものとします。
4 当社は、契約者に以下の事由、その他本規約に違反する事由が生じた場合には、契約者への事前通知又は催告なくして直ちに本サービス利用契約を解除することができるものとします。
@ 第10条に規定する契約者の禁止行為に違反した場合
A 第13条に規定する事由に基づく場合
B 仮差押、競売、破産、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始の申立てがあったとき
C 手形、小切手に不渡処分を受けたとき、又は支払の停止があったとき
D その他、資産、信用に重大な変更があったとき
第7章(その他)
第19条(管轄)
1 本サービス及び本規約に関連して発生した紛争については、契約者と当社間で誠意をもって協議することとします。
2 前項の紛争に関しては、金沢地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
付則 本規約は平成25年6月10日より有効となります。