ネスクかがやき ひかり電話 ご利用時の留意事項

ネスクかがやき ひかり電話のご利用にあたって

  • 「ネスクかがやき ひかり電話(またはネスクかがやき ひかり電話 バリュープラン)」のご利用には、「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」「フレッツ・光プレミアム」または一部の「コラボ光」 のいずれかのご契約、料金が必要です。なお、「コラボ光」が廃止された場合は「ひかり電話」も同時に廃止になります。
  • 停電時は利用できません。
  • 0039等の電気通信事業者を指定した発信など、一部かけられない電話番号があります。
  • 「ネスクかがやき ひかり電話」のご利用には、別途工事費が必要です。

ネスクかがやき ひかり電話とIP電話(050番号)との併用利用について

IP電話サービス(050番号)とネスクかがやき ひかり電話を併用利用する場合、ネスクかがやき ひかり電話をご利用いただくアクセスサービスの種類およびご利用の IP電話(050番号)対応機器により、接続構成および留意事項等が異なりますので、利用形態に応じて接続構成及び留意事項等をご確認ください。

加入電話およびINSネットとの主な相違点について

接続できない番号

  • ネスクかがやき ひかり電話では、加入電話等と異なり、下記「接続可否番号一覧」のとおり接続できない番号があります。お申し込み・ご利用の際は、ご注意願います。
  • ネスクかがやき ひかり電話から、0039等の電気通信事業者を指定した発信はできません。
  • 一部の番号は、ご利用にあたり通話料金が必要となるものがございます。
ネスクかがやき ひかり電話接続可否番号一覧【凡例 ○:可 ×:否】
1XY番号
電話
番号
サービス名等 接続
可否
100 100番通話 ×
102 非常・緊急扱い電話 ×
104 番号案内※1
106 コレクトコール
(コミュニケータ扱い)
×
108 自動コレクトコール ×
110 警察(緊急呼)
110 警察(緊急呼)
111 線路試験受付 ×
112 共同加入者受付 ×
113 故障受付
114 お話し中調べ※2 ×
115 電報受付
116 営業受付
117 時報
118 海上保安(緊急呼)
119 消防(緊急呼)
122 固定優先解除 ×
135 特定番号通知サービス
136 ナンバーアナウンス ×
141 でんわばん、二重番号サービス ×
142 ボイスワープ
144 迷惑電話おことわりサービス
145 キャッチホン2 ×
146 キャッチホン2 ×
147 ボイスワープセレクト
148 ナンバー・リクエスト
151 メンバーズネット ×
152 メンバーズネット ×
159 あいたらお知らせ ×
161 ファクシミリ通信網 ×
162 ファクシミリ通信網 ×
165 メール送受信 ×
171 災害用伝言ダイヤル
「171」
177 天気予報
184 発信者番号通知拒否
186 発信者番号通知
188 消費者ホットライン ※3
189 児童相談所全国共通ダイヤル ※3
  • ※1 「DIAL(ダイヤル) 104」サービス(番号案内した電話番号にそのまま接続するサービス)は、ネスクかがやき ひかり電話からの発信では利用できません。ただし、番号案内先がネスクかがやき ひかり電話の場合は、「DIAL(ダイヤル) 104」サービスより着信は可能です。
  • ※2 ネスクかがやき ひかり電話のお客さまからのお話し中調べは、0120-444113(24時間受付)へお問い合わせください。(一部お調べできない場合があります)
  • ※3 NTTコミュニケーションズの「ナビダイヤル」にて接続されます。
0AB0番号
電話
番号
サービス名等 接続
可否
120 フリーアクセス/フリーダイヤル等 ※4 ※5
170 伝言ダイヤル ×
180 テレドーム/データドーム ※6
570 ナビダイヤル ※6
800 フリーアクセス/フリーダイヤル等 ※4 ※5 ※6
910 公専接続 ×
990 災害募金サービス
  • ※4 ネスクかがやき ひかり電話では、発信先(相手側)が応答しない場合、約3分後に自動的に接続が切断されます。
    このため、発信先がフリーダイヤルの場合、混雑による「しばらくお待ちください」等のガイダンスや接続先等を案内するガイダンスが流れている状態であっても、発信から約3分後に自動的に通話が切断される場合があります。
  • ※5 フリーダイヤル契約者がネスクかがやき ひかり電話の着信を許容しない設定の場合、ネスクかがやき ひかり電話からつながりません。
  • ※6 NTTコミュニケーションズの「ナビダイヤル」「テレドーム」のみ接続可能です。
0A0番号
電話
番号
サービス名等 接続
可否
010 国際電話※7
020 ポケットベル等 ※8
050 IP電話
070 PHS※9/携帯電話
080 PHS※9/携帯電話
090 PHS※9/携帯電話
  • ※7 国際フリーダイヤル(010-800始まり)、船舶電話へは接続できません。(ただし、相手先端末が衛星電話インマルサット、イリジウム、スラーヤの場合接続可能)
  • ※8 東京テレメッセージ社の提供するサービスにのみ接続可能です。
  • ※9 発信先(相手側)のPHS端末が圏外、または電源が入っていない場合は、その旨をお知らせするガイダンスではなく、話中音が聞こえます。
#ABCD番号

♯ダイヤルについては♯ダイヤル契約事業者により接続可否が異なります。
詳細は♯ダイヤル契約事業者にお問い合わせください。

事業者識別番号
電話
番号
サービス名等 接続
可否
001 KDDI ×
0030 ZIP Telecom ×
0031
0032
アイ・ピー・エス ×
0033~
0035
NTTコミュニケーションズ ×
0036 NTT東日本 ×
0037
0038
フュージョンコミュニケーションズ ×
0039 NTT西日本 ×
0041~
0045
ソフトバンク★1 ×
0046 ソフトバンク★2 ×
0050 アルテリア・ネットワークス ×
0051~
0057
KDDI ×
0060 アルテリア・ネットワークス ×
0061~
0063
ソフトバンク★1 ×
0065
0066
ソフトバンク★1 ×
0070 KDDI ×
0071
0072
ベライゾン ジャパン★3 ×
0073
0074
安子の電話 ×
0077 KDDI ×
0080 Tシステムズ・ジャパン ×
0081
0082
フュージョンコミュニケーションズ ×
0083
0084
ソフトバンク★1 ×
0086 九州通信ネットワーク ×
0088 ソフトバンク★1 ×
0089 Tシステムズ・ジャパン ×
009120
009121
ブラステル ×
009130 ドコモ ×
009155
009156
エヌ・ティ・ティ・エムイー ×
009177 ソフトバンク★4 ×
009181 関西コムネット ×
009191
009192
NTTぷらら ×
009198 ソフトバンク★4 ×
009199 エヌティティエムイー中国 ×
  • ★1 旧ソフトバンクテレコム
  • ★2 旧ソフトバンクモバイル
  • ★3 旧MCIワールドコム・ジャパン株式会社
  • ★4 旧ソフトバンクBB

ACR、LCR(電話会社自動選択機能)のある電話機をご利用の場合

「ネスクかがやき ひかり電話」から電気通信事業者を指定した発信はできません。しがたって、電話機のACR(スーパーACR等)機能や携帯電話へダイヤルする際に事業者識別番号(NTT西日本の場合0039)を自動付与する機能は、お使いいただけません。(これらの機能が起動しているとひかり電話からの発信ができなくなる場合があります。) 「ネスクかがやき ひかり電話」をご利用になる前に、お使いの電話機でこれらの機能が起動しているかご確認いただき、起動している場合は機能の停止もしくは解除を行ってください。
なお、ACR機能を解除される場合は、ACRサービス提供会社への解約手続きもあわせて行ってください。

停電時について

停電時はネスクかがやき ひかり電話をご利用になれません。携帯電話やPHSまたはお近くの公衆電話をご利用願います。

※ 停電回復後、ネスクかがやき ひかり電話をご利用いただくためには、お客さま自身でネスクかがやき ひかり電話対応機器等の確認・操作が必要となる場合があります。

緊急通報について

緊急通報番号(110番、119番)へダイヤルした場合は、ご契約者の住所・氏名・電話番号が接続先(警察・消防)に通知されます(一部の消防を除く)。ただし、番号の頭に「184」をつけてダイヤルした場合については通知されず、各機関からの呼び返しができない場合がありますのでご注意ください。短縮ダイヤル等で電話機自体に「184」発信を設定している場合は、特にご注意ください。

ネスクかがやき ひかり電話対応機器 バージョンアップ

  • ネスクかがやき ひかり電話では、加入電話等と異なり、本サービスに対応したネスクかがやき ひかり電話対応機器をご利用いただく必要があります。ネスクかがやき ひかり電話対応機器のファームウェアのバージョンアップはネスクかがやき ひかり電話対応機器が定期的に自動チェックし、お客さまが受話器を取り上げた際、「ピーピーピーピー」という音にて通知しますので、お客さまご自身にて実施していただく必要があります。

マイラインについて

ネスクかがやき ひかり電話は、マイライン対象外です。したがって加入電話等から同番移行※されたお客さまの場合、加入電話等の休止に伴い、マイライン契約は解除されますので、ご注意ください。

信号監視通信、ノーリンギング通信等について

NTT西日本の加入電話等を休止して、ネスクかがやき ひかり電話をご利用いただく場合、休止対象の加入電話等に付随するNTT西日本にて提供するサービス(付加サービスや割引サービス含む)は原則解約となります。

特に、以下のNTT西日本の加入電話等のサービスをご利用の場合、ネスクかがやき ひかり電話では同等のサービスを提供しておりませんので、当該サービスのご利用を継続することはできません。

  • 信号監視通信(警備会社等の監視センタへの監視信号通知)
  • ノーリンギング通信(電気・水道・ガス等の遠隔検針)
  • オフトーク通信(情報センタ等からの各種情報発信)

ご契約の事業者様によりましては、ネスクかがやき ひかり電話でも同等のサービスをご利用可能な場合もございます。お客さまご自身で、必ずご契約の事業者様へ、ネスクかがやき ひかり電話に変更する旨の連絡を行ってください。

ご契約の事業者さまへ連絡を要するサービスについて

  • ガス漏れなどの自動通報・遠隔検針など、ノーリンギングサービスをご利用の場合

    ご契約の事業者さま(ガス会社など)により、その扱いが異なります。お客さまご自身で必ずご契約の事業者さまにネスクかがやき ひかり電話へ変更する旨の連絡を行ってください。
    電話番号表示(月額利用料440円)をご契約いただくことで、ネスクかがやき ひかり電話でもノーリンギングサービスと同等のサービスをご利用可能な場合もございますので、ご契約の事業者さまへご相談ください。

  • セキュリティサービスをご利用の場合

    ご契約の事業者さま(警備会社など)により、その扱いが異なります。お客さまご自身で、必ずご契約の事業者さまへ、ネスクかがやき ひかり電話に変更する旨の連絡を行ってください。

  • 着信課金サービスをご利用の場合

    着信課金サービス提供事業者さまにおいて、ネスクかがやき ひかり電話は契約可能な回線として指定されていない場合があります。お客さまご自身で、必ずご契約の事業者さまへ、ネスクかがやき ひかり電話に変更する旨の連絡を行ってください(各事業者さまとの解約手続きなどが必要となる場合があります)。

発信先が応答しない場合の自動切断について

ネスクかがやき ひかり電話では、発信先(相手側)が応答しない場合、約3分後に自動的に接続が切断されます。
このため、発信先がフリーダイヤルの場合、混雑による「しばらくお待ちください」等のガイダンスや接続先等を案内するガイダンスが流れている状態であっても、発信から約3分後に自動的に通話が切断される場合があります。

ネスクかがやき ひかり電話の移転について

転居先がネスクかがやき ひかり電話サービス未提供エリアの場合、ネスクかがやき ひかり電話を転居先で継続してご利用いただけません。また、転居先がネスクかがやき ひかり電話サービス提供エリアであっても、ネスクかがやき ひかり電話の工事が必要な場合、日数がかかることがあります。その間、「ネスクかがやき ひかり電話」はご使用いただけません。

ネスクかがやき ひかり電話で新たに利用開始となる電話番号について

ネスクかがやき ひかり電話や付加サービス「追加番号」の電話番号をNTT西日本の加入電話等から同番移行せず新たに利用開始する場合、ネスクかがやき ひかり電話専用の電話番号になります。
ネスクかがやき ひかり電話専用電話番号は、ネスクかがやき ひかり電話、ネスクかがやき ひかり電話ビジネスタイプ以外のNTT西日本の加入電話や他社の電話サービスに同番移行して継続利用することはできません。

電話をかける際の注意点について

最後の番号をダイヤルしてから約4~6秒たつと、ダイヤルの終了と判定し発信します。
すぐに発信させたい場合は、番号に続けて「#」(シャープ)を押してください。

「発信電話番号通知」について

「発信電話番号通知」は、電話をかける際に発信側の電話番号を受信側に通知する機能です。ネスクかがやき ひかり電話をお申込みの際に「通常通知」または「通常非通知」のどちらか一方を選択していただきます。なお、発信電話番号の通知状態は、弊社によるネットワーク工事で変更できます。

  • ※「通常通知」「通常非通知」に関わる工事料金は、ネスクかがやき ひかり電話の新規工事および移転工事と同時に工事する場合は無料です。それ以外は有料(工事料金はこちら)となります。
  • ※国際通話等における発信番号通知について
    国際通話等での発信電話番号通知は、相手国側の中継事業者網の設備状況により通知できない場合があります。
    そのため、相手側端末への表示を保障するものではございませんので、ご了承願います。

発信電話番号の「通知」または「非通知」は、ダイヤル操作(184、186)による選択も可能です。

発信電話番号の通知状態 ダイヤル手順 うける人へ通知する情報
通常通知 相手の電話番号 (例)0612345678※
184 + 相手の電話番号 非通知
通常非通知 相手の電話番号 非通知
186 + 相手の電話番号 (例)0612345678※

※ご利用のネスクかがやき ひかり電話の電話番号が表示されます。

ページの最上部へ